長野県長野市の山岳会グループ・ド・モレーヌ(Groupe Des Moraines)

ちょっとややっこしい名前なので説明します

モレーヌとは、氷河のふもとによこたわる岩屑のことです

なんら、とりえのないのない岩屑でもその一つ一つをを組み重ねれは立派なケルンを築くことができます

岩屑に等しい会員の一人一人が力を合わせれば楽しい山行ができ、また人生の上でも立派なケルンを築くことができるという意義を持っています。

私たち山岳会/グループ・ド・モレーヌの会員は色々な職場からの集まりです。与えられた時間内で有意義な山登りをしようと、みんなで力を合わせて活動しています

同行者と親睦をむすんでこそ、日頃あこがれ、目指す山登ることができると思います


例会

山岳会では毎月2回 第1.3木曜日に例会を行っています。
今までの山行報告やこれからの山行計画を話しあいます。
遠方の方などはteamsなどで参加可能です

安全登山に向けて山岳保険の確認

グループ・ド•モーレヌ(GDM)では年に一度山岳保険の確認をおこない、誰がどの保険に加入しているか確認を行っています。山行に行く時は必ず保険の確認を行います
山岳会意外の方と行く時も、保険の加入している方とお願いをしています
事故はいつ起こるかわかりません。通常の保険ではまかなえない場合もあります。登山に行くからには事前準備の一つとして山岳保険加入をしてもらっています。
保険については各自の考えで入ってもらっていますが、モレーヌではjROや日本山岳協会の山岳共済会に入っている人が多いです。

モレーヌの山行報告

MAP

住所

長野県長野市栗田14−3

コーポフジ203