高倉山(1,143.7m)

山域・山名
高倉山(1,143.7m)
登山スタイル・目的
雪を踏む、雪化粧した八海山を見る
期間
2022年12月10日
CL・参加者
小野・岡村
コースタイム記録
登山口駐車場(1055)7合目(1230_1250)登山口駐車場(1345)
伝達事項(任意)
気付き・ヒヤリハット(任意)
薄い積雪は地山の植生の影響をもろに受けるので非常に滑りやすい
[詳細報告・所感等]
南魚沼市から三国川を十字峡に上る途中にある山。廃墟と化した別荘地の奥に登山口が有る。 15時に下山出来る様、13時半には折り返すつもりで登山開始。南の稜線を登るルート。 ツルや細い木が行く手を阻む不明瞭な道を進み沢に合流、道標のテープ発見。下山時に気付いたが登山口を間違えて 藪漕ぎしながら入山してしまった。斜度がきつくなると道が明瞭になる。傾斜が緩まないので同伴者の調子を見ながら登る。 風もなく天気が良いので暑い。標高500mを越えると日なたにも残雪が有る、同僚は雪歩きに慣れているので 何の文句も言わず登る。灌木しかない稜線で支持する物が無い草付き箇所は注意喚起しながら慎重に登った。 750m辺り、先も傾斜がきつく、雪も増えてきたので昼食を摂り折り返す事にした。 雪も溶けだし更に滑りやすい、沢に出たので沢筋を下り正規の登山道を下りてみた。 駐車場でスマホをいじっている若者以外だれとも会わない静かな山でした

Groupe Des Moraines

長野県長野市にある長野県山岳協会所属の山岳会グループ・ド・モレーヌ(Groupe Des Moraines)

0コメント

  • 1000 / 1000