山域・山名 南アルプス・塩見岳
山域・山名 南アルプス・塩見岳
登山スタイル・目的 ピークハント・錬成
期間 6/10/23
CL・参加者 島田尚治
コースタイム記録 鳥倉林道ゲート3:50 鳥倉登山口4:15 三伏峠小屋5:50 塩見岳 8:40 三伏峠小屋11:10 鳥倉林道ゲート13:10
伝達事項(任意) 山頂直下部は落石誘発巻き込まれ注意
気付き・ヒヤリハット(任意) 大雨の影響で登山道崩れているところ有り
[詳細報告・所感等] 予定より10分早く出発、暗い夜道ライトを頼りに。ゲートから登山口
迄の車道脇法面が崩れ大きな岩が転がっている走って通過。登山口から三伏峠小屋までは
風邪は無く蒸し暑く汗が止まらない。また、景色もさほど拝めない。三伏峠小屋から塩見小屋
迄2500m前後のアップダウンを2時間程下山時は覚悟が必要だ。塩見小屋で森林限界を超え景色
が広がり、荒々しい岩肌の塩見岳が目に入る。足を進めると、塩見岳の岩肌は薄緑色なのに気
が付く。(登山口の看板に説明書きがあった)山頂直下はかなりの急登で足場が悪く落石要注
意が続く。山頂部西峰と東峰の距離は無く目と鼻の先程ほっとした。天候にも恵まれ、登山者
も少なく穏やかな山行。山頂部は特に景色が良く、富士山が大きく見えて感動でした。
0コメント