乗鞍岳

山域・山名 乗鞍岳  
登山スタイル・目的 山スキー、体力チェック  
期間 2023.1.31  
CL・参加者 小林、木村
コースタイム記録 Mt.乗鞍スキー場P9:30~リフト終点発10:15~3番標識11:20
  ~位ヶ原の上(2600m辺り)13:05、発:25~P14:15  
   ⇒「竜島温泉」  
気付き・ヒヤリハット(任意) 位ヶ原の雪が飛ばされた所はガリガリのアイスバーン、剣ヶ峰もテカテカ
下手っぴ小林にはターンがきつい、締まりめの雪でした。
[詳細報告・所感等]    
 白々してくるとR19号沿いの雪を纏った木々と犀川の景色がまるで墨絵の様。朝焼けの常念も見え
始め車を止めて見入ってしまう。豊科辺りから通勤時間帯で混んだりして集合時間に大分遅れる。
リフト終点、向こうの林の中に「スターウォーズ」の白黒の兵士のような軍団が。自衛隊の雪中訓練
が始まるようだ。最初の急斜面、木村が遅れている。粘着力劣化でシールがはがれたとのこと。最後
はスキーを抱いて登る羽目に。日光で溶かし再度装着。風もない好天で良かった。雪が重そうで、
帰路は止まってしまいそう。雪崩事故のあった斜面も安定しており、登って風をよけて昼食休憩。
 位ヶ原まで登るとガードケーブルが出ていた。風紋がつくられ、ガリガリのところは滑って転倒し
そうだ。北部は雲がかかるが穂高は望め、中央、南アルプスが少し霞む。一人滑ってきてラッセルの
礼を告げる。「すべり台」に向う尾根を二人登っている。先の高台までとする。    
 締まった雪に苦労したが、何回かに区間を切っても下りはあっという間。自衛隊の踏みつけた斑に  

Groupe Des Moraines

長野県長野市にある長野県山岳協会所属の山岳会グループ・ド・モレーヌ(Groupe Des Moraines)

0コメント

  • 1000 / 1000