屋久島 宮之浦岳
山域・山名] 屋久島 宮之浦岳 100/44
[登山スタイル・目的] 縦走 100名山ピークハントと縄文杉
[期 間] 5月21日2023年
[CL・参加者] 松澤
[コースタイム記録]
淀川登山口5:15 花之江河7:00 宮之浦岳8:30 新高塚小屋11:00
縄文杉12:00 楠川別れ13:40 荒川登山口15:45
[詳細報告・所感等] 4
朝、4時迎えのタクシーで宿を出発。5時前の淀川登山口は15台くらいでほぼ満車。
5時でもまだ暗闇、ヘッデンで出発。今日の全行程が気になって暗い森の中をペースを上げて進む。
一旦下りになって淀川に出る。ここから本格的に登り。朝もやが消えて快晴。登山道は砂地で快適
歩き易い。屋久島で唯一の湿原、花之江河で何人か追い越して展望の良い高山帯に入る。山名のある
いくつかの山を知らずに通過して唐突に宮之浦岳山頂。ついでに人の気配と思いきや小さいヤクシカ
が顔を出して出迎えてくれる。山頂から下って永田岳方面との分岐。この辺りはシャクナゲが満開。
新高塚小屋までが核心部。見どころも多いけが出合った人は2組のみ。ヤクシマザルの一家?が
ペットのように寄ってくる。誰もいない新高塚小屋、高塚小屋を過ぎて間も無く森の中が急に
騒がしくなって人、人、人、でついに縄文杉との対面。ケタ違いの迫力にただ圧倒(これで死ねます)
後は樹木の根が張り詰めた急坂を一気に下って軌道跡に出る。トレランシューズに替えて2時間半。
荒川登山口で最終より一本前のバスに乗れた。日曜の夜、安房で唯一開いてた焼肉屋で乾杯。
0コメント